ランゲージラボ

法人様向け
プログラム

Topics

News & Topics

まだまだ暑い9月!〜タイの過ごし方と「暑さ」にまつわるタイ語〜
◆9月の日本とタイ、どちらも“まだ夏”?
9月というと、日本では「そろそろ秋の気配…」と思いがちですが、実際にはまだまだ暑い日が続きますよね。
特に日中は30度近くになることもあり、残暑が厳しい季節です。

一方、タイもこの時期は依然として雨季の真っ只中。
ムシムシと湿気を感じる暑さが続き、スコール(短時間の激しい雨)がほぼ毎日のように降ります。
雨の時間帯は予測しにくく、晴れていた空が一瞬で真っ黒に…なんてことも。

ただし、スコールは一時的なことが多く、雨が止んだあとはカラッと晴れることも。
旅行を計画している方は、雨とのうまい付き合い方を知っておくと安心です。


◆9月におすすめの服装は?
暑さ+湿気+突然の雨が特徴の9月のタイ。
以下のような服装を意識するのがポイントです。

・半袖・薄手の通気性のよい服
 → 特にコットン素材や吸湿速乾のものがおすすめ。

・ショールや薄手の羽織もの
 → 建物の中は冷房が効きすぎていることも多いため、1枚あると便利。

・折りたたみ傘やレインコート
 → コンパクトに持ち歩けるものを。

・滑りにくいサンダルやスニーカー
 → 雨で道が滑りやすくなるので注意!

タイの都市部はファッションも自由ですが、寺院を訪れる予定がある方は露出を控えた服装も準備しておきましょう。


◆覚えておきたい!「暑さ」にまつわるタイ語
9月は日本とタイ、距離は離れていても「暑いね〜」が共通のあいさつになりそうな時期ですね。
そこで今回は、「暑さ」にまつわるタイ語をご紹介します。

อน (rɔ́ɔn) [ロォーン]「暑い、熱い」
ร้อนชื้น (rɔ́ɔn chʉ́ʉn) [ロォーン チューン]「蒸し暑い」

その他にも暑さを強調する言い回しはたくさんあります!


◆もっと知りたい方は…会員限定メルマガでチェック!
ランゲージラボでは、会員限定(メルマガ希望者)向けに、タイ語や文化、季節のイベント情報をわかりやすく紹介するメールマガジンを配信しています。

今回のようなテーマをさらに深掘りした内容や、タイ語での会話表現など、タイ語の勉強ががもっと楽しくなる情報が盛りだくさん!

▶ ご興味のある方は、ぜひ【無料会員登録】からどうぞ!



<期間限定>
新規登録で1レッスン無料のキャンペーンがあるこの機会に、
楽しくタイ語を学んでみませんか♪

↓実際にランゲージラボでタイ語を学んだ生徒さんの声を紹介します↓

【旅行でとても助かりました!】
シチュエーションごとに授業が進むので、日常で使う必要なタイ語を簡単に覚えることが出来ました。
例えば、お店での料理の注文の仕方や、タクシーに乗った際の行先の説明など、、、。
タイ語のアルファベットから基本のフレーズ、会話まで教えてくれるのでとても満足しています(^▽^)/♪
実際に旅行へ行って使える便利な言葉ばかりを教えていただけたので、現地ではとても助かりました、ありがとうございました!
(東京都 R・K様)




無料体験

新規登録特典は今だけ!
タイ語をオンラインで学ぶなら今がチャンス!